大津絵 / 竹と虎 / 色紙 / 肉筆

¥11,000
SOLD OUT

==================================================
[受注期間]2021年12月13日(月)20:00〜12月20日(月)20:00迄
[お届け]2021年12月下旬
※絵馬の数に限りがある為、定数に達し次第終了となります。
==================================================

滋賀県伝統工芸品
【大津絵】飾り絵馬 -竹に虎-

サイズ:縦mm×横mm

[注意事項]
一点一点手描きの為に個体差があります。
使用される木材の色目や木目にも個体差がありますのでご了承をお願い致します。

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する通常の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥880
通報する

【商品説明】
東の浮世絵、西の大津絵。
そんな江戸時代を代表する民画の一つである大津絵。
どちらも大量に生産された絵ではありますが、北斎や広重など作者名がブランド化された浮世絵(木版画 )に対し、名もない絵師の描く大津絵(肉筆)は職人的な民芸品。
大量生産の背景から生まれたシンプルでのびのびとしたタッチと大胆な色使いが特徴の大津絵ですが、実はその絵に秘められているチクッと刺すようなユーモラスな風刺が最大の魅力。
大津絵はお守りや護符として使用されていた歴史があり、江戸後期には道歌が添えられ戒めの絵としてもされていたそうです。

「世の中の虎狼は何ならん 人の口こそなほ勝りけれ」
世の中で人の口ほど怖いものはない。という例えですが、
お世辞にも怖いとは言えないマヌケで愛嬌のある虎にこんな意味があったと思うと面白く、それでいて襟を正される感覚はやっぱり”お守り”らしくて良いなと思うんですよね。

来たる2022年は寅年。
新年が素晴らしい一年になりますように願いを込めて。
縁起物にも最適な”飾り絵馬”を少量ですがご用意させていただきました。
是非とも暮らしに”大津絵"取り入れていただき、日常をささやかに彩っていただけたら嬉しく思います。

【大津絵の店】
初代高橋松山が衰退する大津絵を憂い、明治元年に三井寺参道に店を構えたのが始まりです。大津絵を手掛ける店は現在では1軒のみとなりました。泥絵の具による肉筆制作を基本に、大津絵独特のカラフルで大胆、それでいて素朴な工芸品の味わいを演出しています。
http://www.otsue.jp